

リネンターバン
おはようございます。 少しひんやりとした空気が気持ちいい 秋らしい澄んだ朝ですね。 今のような季節の変わり目、ストールや靴、バッグなど 小物を取り入れて、服装を楽しまれる方が増えてきているかと思います。 新しい季節には、新しいアイテムを。 草木染めをほどこしたリネン 日本で織にかけたリネンを使った、ヘアターバンはいかがでしょう 「ターバンってどうやって付けるんですか?」 と、よく聞かれます。 お帽子の様に 形によって 似合う、似合わない 好き、嫌い、はありますが その人に似合って、しっくりくる 雰囲気を格上げしてくれる形や色が必ずあります。 まずは幾つか試されることをオススメいたします! お気に入りの一本を見つけたら あとはチャレンジ!数回付けてみる! 付け慣れてくると、ないと寂しく感じるくらいです。 nu°のターバンを付けてくださっている皆さんのことを、 巷では「ターバン族」と呼んでたり。。。笑 この秋冬もまだまだ ターバン族は仲間を募集中〜♪ 24(土)・25(日)に参加させて頂く 波佐見ハッピータウン祭りにも ターバン お持ちします^^ 会


foul elements 2
まったく異なる4色の色を並べて 四大元素を思い出した 私たちが暮らす自然界を構成している4つの色 ザクロの黄色は風 風は土を緩める(=活動) 茜の赤は火 火は水を蒸気にする(=活性) ザクロ(鉄媒染)の緑は土 土は風を重くする(=安定) 生葉の藍は青 水は火を消す(=鎮静) 異なる色は、それぞれの役割を果たす 違う色を持って、認め合って、手をとりあう いつしか私たちは ひとつになっている あなたの好きな色は何色ですか? 草木染めストール、すべて一点モノ。 Shopよりご購入可能です。


白露
今日は、秋の季語でもある白露(はくろ)の はじまりの日でした。 二十四節気 処暑から数えて15日頃。 仲秋。秋分前日までのこと。 本格的な秋が訪れ、朝になると草花に朝露が付き始める時期を指します。 俗に秋雨前線や秋の長雨と呼ばれるもので、近年はこの時期の雨が思わぬ被害をもたらすことも多く、 注意が必要となっています。 白露にはこういった意味もあるそうです。 ”暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする” いにしえの人からのメッセージは あたたかくて懐かしい 大切にしたいメッセージ 通じていられる この瞬間にだけ出来ること 出会える人 繋がるもの 明日は外での撮影があります。 晴れたらいいな。 楽しみです。


わたしのワンピース
まっしろなきれ ふわふわって そらから おちてきた おちてきたきれで うさぎちゃんはワンピースを作ります。 うさぎちゃんのワンピースはこんなかたち ぬーのワンピースはこんなかたち 着る場所によって、もようがかわるワンピース とてもふしぎでおきにいりの わたしのワンピース ラララン ロロロン わたしににあうかしら わたしのワンピース えとぶん=にしまきかやこ こぐま社


nu° Blog、はじめました。
2016年9月 nu°のブログ 新たに、はじめます。 リネンウェアのこと 藍染め や 草木染めのこと 畑や自然 ライフワークや日々の瞬間 nu° に纏わること ここに綴っていきます。 読んでもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 nu° は